病気になりやすい人の特徴

「病は気から」と言いますね。
確かに言えています。
スピリチュアルな世界における「病気」についてお話しします。
実は、病気は「サイン」や「メッセージ」なんです。
自分に当てはまるところがないかチェックしてみてくださいね。

・外傷が多いタイプの人
→気が強い、頑固、気を暴れさせる、許せないことが多い。

・体内のトラブルが多いタイプの人
→気が弱く、ウジウジ悩むタイプ。(胃を壊すなど)

・目の病気なりやすい人
→人を責めすぎる傾向、疑いなどの気持ちも強い。

・女性特有の病気になりやすい人
→気が強い、男性性が強い。女性を忘れてしまいやすいタイプ。無理して男

性的な仕事をする人。(徹夜仕事や競争性の強い仕事)
→ご先祖様との関係が薄い

・精神疾患になりやすい人

→自分を責めすぎる。責任を負いすぎる。過去のトラウマが強い。

こんな感じです。
当てはまるところはありましたか?
では病気や精神疾患と無縁な人生を送るポイントは何でしょうか??
それは、「肉体から魂を少し離す」ことです。
みなさんは肉体の中で生きていると思っています。
肉体の中で生きることは、喜怒哀楽を肉体の中で暴れさせ、肉体をたくさん傷つけているんです。
肉体はそこまで丈夫ではないので、喜怒哀楽のエネルギーに負けてしまう時があります。
その時に「病気」という形で現れてくるんです。
理想的なのは、肉体から離れて「幽体離脱」したような形で生きることです笑!
自分の後頭部を見ながら生活するイメージです。
操り人形の人形ではなく、操る側にまわるというイメージですね。
そうすると感情がとても落ち着き、冷静さが獲得できます(^^)
ぜひトライしてみてくださいね♪
みなさんの輝く笑顔が宝物です。
f:id:yurispi:20170910153124j:plain
大好きなかんらんさい先生の絵です♪
愛をこめて