オーガニック料理ソムリエで学んだことをシェアいたします♪
オーガニックの道を進むときにすぐにでもやったほうがいいこと、、
それは「調味料を見直すこと☝️」だそうです🍀
まずは「塩」
・塩は海水塩を選びましょう☝️
・原材料名に海水のみ書かれているもの☆
・人工精製塩は今すぐやめましょう❌
・海水塩の次に良いのは岩塩。ナチュラルなものにしましょう!
次は、「砂糖」
・白砂糖や人工甘味料(ゼロカロリーなど)はやめましょう❌
・できれば自然のメープルシロップ、蜂蜜などから甘みを取るとgood☝️
・甘酒は発酵食品でからだにも優しく、甘みを付ける際にオススメです🍶
そして、油
・油は遺伝子組み換え原料を使ってあることが多いので注意です❗️
・国産の菜種油をつかったものか、遺伝子組み換えで無いときちんと表示されているものを選びましょう💡
・圧搾法や一番搾りとかいてあるものが良い。
・オリーブオイル、ごま油は使って良い👍
マヨネーズ
・大手のマヨネーズも遺伝子組み換え原料で出来ているものが多いので注意❗️
・遺伝子組み換えでないものを選ぶ。松田のマヨネーズは有名でおすすめです。
・卵が使っていない、豆乳マヨも優しい味で良いです💓
あとは日本人の心とも言える醤油
・遺伝子組み換え原料出ないものを選びましょう✨
・SEIYUのネット通販でも美味しい有機醤油が売ってあります☝️
今日はここまで!
オーガニックの道のりは調味料を見直すことから❗️❗️
わたしは冷蔵庫に入ってた遺伝子組換え系の調味料を捨てて、一新しました😁
かかったお金は2000円程度でしたよ💡
調味料は比較的安いので、取りかかりやすいですよね💓
ぜひみなさんもチャレンジしてみてください✨
👼愛をこめて👼